INFORMATION
掲載日:2021/12/10
佐々木道也先生-12月9日ご逝去されました。
鳥取県文化振興財団情報誌【アルテ】掲載記事より
2012August
鳥取県芸術家百華Vol.39
ジャズとの出会い
ジャズ、中でもビッグバンドは軽音楽の華だった時代がありました。その頃はダンスも盛んで、ダンスホールは勿論、キャバレーやクラブでダンスミュージックを演奏していたのは、ジャズのコンボバンドやビッグバンドでした。日本でジャズが最も盛んな時代だったのではないでしょうか。聴けば心が踊り、世代を超えて多くの人々の心を捉えていたのがジャズでした。MALTAも映画「グレンミラー物語」を見てジャズのサウンドに憧れ、私も「ベニーグッドマン物語」を見てクラリネットの魅力にとりつかれました。
ジャズを演奏する楽しさ
「ベニーグッドマン」の演奏をきっかけにジャズに触れ、大学に進んでクラシックの勉強を始めた私は、卒業後、鳥取県中部の高校に勤め、最初は合唱に力を注ぎました。学校に管楽器が少なかったためでもあります。合唱は100名近く部員が集まったこともあり、そのうちに楽器も吹きたいというメンバーが増えて吹奏楽もできるようになりました。勤めていた頃は、クラリネットよりもサックスを吹く機会のほうが多くありました。吹奏楽の指導にはクラリネットよりもサックスの方がやりやすかったからです。
退職してからは、専門であり最も好きなクラリネットを多く吹いています。演奏する曲もジャズなどが多くなりました。クラシックは一部でも難しくてできない部分があると、その曲はあきらめてしまうこともありますが、ジャズはどの曲でも自分の力量に応じて好きなように演奏することができます。即興でその時の自分なりの表現ができるのも楽しいことです。ですから、音楽の心を求め、それを思い切り発露することさえできれば、何歳になっても好きな音楽を演奏できるのではないかと思っています。
私が感じるMALTAの“すごい!”―倉吉から世界へ!―
MALTAのサックスには生命力があります。音にも演奏にも生命の躍動があるんですね。サックスを一緒に勉強することになったのは、彼が高校1年生の時でした。とても熱心に取り組み、大学を卒業して渡米、ついには「ジャズ史上の巨匠ライオネル・ハンプトン楽団のコンサートマスター」に就任して来日したのです。倉吉から世界で活躍する素晴らしいプレーヤーが誕生したことに喜び、本当に感動しました。これが彼の日本におけるジャズの歴史のスタートです。この後、フュージョンの演奏やCDも多くなり、これも日本で大ヒットを続けています。
そして今、錚々たるメンバーと共にビッグバンドを結成したと聞いて、いよいよビッグバンドに戻ってきたなと、私は彼の“回帰”を感じています。「ふるさと」を思うように、ジャズにあこがれていた頃から心の中にずっと持ち続けていた「自分のビッグバンドをつくりたい」という思い!彼にとっては、新しい取り組みなのかもしれないけど、私にはどこかノスタルジーに似た思いも感じています。これからの飛躍も楽しみです。
みなさんも是非、躍動に身も心も魅き込まれるような彼のサウンドにふれ、パフォーマンスに酔ってほしいと思います。
ビッグバンドでの共演
昨年の「第10回倉吉天女音楽祭」で市民ビッグバンドを結成、MALTAと則竹裕之というビッグプレイヤーと共演をしました。このために集まった皆さんがとても一生懸命で、当日の演奏は予想以上に素晴らしい演奏になりました。
今年も、市民ビッグバンドを再度結成し、MALTA総合プロデュースの「第11回倉吉天女音楽祭」のステージをめざしています。
掲載日:2021/07/09
10/17(日)獣-いのしし-を食らう会@すいか空港内広場 終了しました
会場:すいか空港内広場
(鳥取県東伯郡北栄町1056)
鳥取県北栄町レークサイド大栄西高尾ダム北側
出演:MALTA(sax)
松本つばさ(中学生ドラマー)
出演時間帯:13:00-14:00予定
雨天決行
協賛:山陰マイクロプレインクラブ(飛行クラブ)、倉吉猟友会
LED電気システム株式会社、放棄のジビエ協議会
動画リンク
お問合せ:獣を食う会実行委委員
実行委委員長 日本猪牧場 営業・事務 徳岡 遥
TEL &FAX:0858-29-7729
動画リンク
掲載日:2021/09/20
10/4(月)GEIDAI ARTS in Marunouchi-MALTA ジャズカルテット-終了しました。ネット配信アーカイブあります
「GEIDAI ARTS in Marunouchi」
2021年 10月4日(月) MALTA ジャズカルテット
MALTA(sax)、三木成能( pf)、吉田豊( bs)、ジーン重村(dr)
開演予定時間帯:17:30-18:30
会場:丸ビル(東京都千代田区丸の内2-4-1)吹き抜け広場
https://www.marunouchi.com/information/access/
お問合せ丸の内コールセンター:03-5218-5100
受付時間:11:00~21:00 ※但し、日曜・祝日は20:00まで 連休の場合は最終日のみ20:00まで
丸の内ドットコム公式チャンネルにライブの映像アーカイブあります。
https://www.marunouchi.com/lp/geidaiarts2021/
動画リンク
掲載日:2021/05/05
7/18(日)いいなぁ〜元気な倉吉ライブ@スタジオ・マルタ 終了しました
😎いいなぁ〜元気な倉吉ライブ🎷
MALTAひとりライブ
会場:スタジオ・マルタ
鳥取県倉吉市小鴨125-1
MALTAライブ支援実行委員会
予約受付☎️090-3179-6313
<お客様へご協力のお願い>
当日はマスク着用お願いいたします。
ご来場に際して
◎以下のお客様につきましてはご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
■37.5度以上の発熱があるお客様
また、平熱以上の発熱があるお客様または5日以内に平熱を超える発熱をされたお客様につきましてもご来場をお控えください。
■くしゃみや鼻水などにより他のお客様にご迷惑をおかけする可能性があるお客様
■同居ご家族や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者、もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様
■新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方、過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触があるお客様
掲載日:2021/07/24
Yonago マチノヒカリ★2021 Summer @ 加茂川土蔵
Yonago マチノヒカリ★2021 Summer @ 加茂川土蔵
動画リンク
掲載日:2020/09/27
I Love DAiSEN-アイラブ大山-
鳥取県の美しい大山をイメージしてMALTAが作曲。
CD『I Love DAiSEN-アイラブ大山-』2020.9.19リリース 好評発売中!
特別企画CDリリース
お求めはこちらのサイトのSTOREにて
ライブ会場でも販売してます!
掲載日:2021/07/03
株式会社MUSIC&FOOD 設立1周年ありがとうございます!
株式会社MUSIC&FOOD 2020年7月3日大安吉日設立
皆様のご支援応援により無事1年を迎えることができました。
私が東京から鳥取県に移住をしたのは
2019年7月コロナのニュースが何もない年でした。
まさか、こんな状況が世界中で起こることなど予想もしていなかった時期です。
しかしながら、エンタメへの影響は、他の業種と同様に想像を遥かに超えたものとなり
鳥取県の感染者ゼロの時期でもイベント、コンサートは全て中止となり、
その事は、今も同様ですが、
先に全く見えない状況となりました。
株式会社のMUSIC&FOOD
ネーミング、サイトのメッセージ通り
私にとっての音楽は、食生活と同じに
不可欠であり、生きるために必要であることを再認識しました。
設立当初に考えていた、食とのコラボは、日々の生活や
周辺の方々も、大変な毎日を過ごしている状況で
現実的には、当初の計画とは
ほど遠い状況です。
しかしながら、方針は変わらず、少しでも実現できるように
一歩、一歩でも前進できるように進んで参りますので
今後とも宜しくお願いします!
株式会社MUSIC&FOOD
代表取締役 関 洋子
掲載日:2021/03/21
おんしょく〜音色・音食〜 ライブ情報や各地の情報を多数アップします!